SSブログ

土木学会認定技術者資格の試験 [土木学会関係]

土木学会の認定技術者資格の試験が9月11日(土)に実施されます。

このブログを閲覧して下さっている方々のうち,この試験に興味がある方が

どれだけおられるのか?わかりませんが,この試験に関する情報が少ない

ため,ネットにて検索されている方もいるのでは?と思います。

受験者がもっと増えれば,この試験の楽しさ?がご理解いただけると

思うのですが・・・。今のところ残念です(笑)。

以下,このマイナ-な試験とメジャ-?な技術士試験との比較をしてみます。

<1級技術者> 

1級技術者の試験では,技術士の専門問題と同じような問題を90分で

1000~2000字,土木学会独自の倫理問題(共通問題)を60分で1000字,

経験問題が60分で1000字,択一は,無くなったので(実は,これが良問が

多く,特長だったのですが)記述式ばかりの試験です。

技術士の試験と同様に,かなりハ-ドな試験ですが,経験や倫理の問題は

ここ数年,同様の設問であり準備可能です。

専門は,普段の取り組みにもよりますが,技術士程度の勉強をされている方

であれば,準備をしなくても,その場で何とか解答できると思います。

ちなみに私の時は,倫理の問題が具体的に設定した話にでてくる技術者A

の立場で解答するもので,楽しく解答できたのですが,今は,受験者の経験や

見聞から事例を設定して解くので,常識的な範囲での解答となるので,つまら

ない?。

いずれにしても,『土木技術者の倫理規定』に準じることが基本です。

筆記のペースですが,技術士の建設一般では1,800字を150分,

専門で1,800字×2問を210分なので,土木学会の方(3000~4000字を210分)

が若干ハイペースでの筆記となります。

<上級技術者>

上級技術者の試験は,専門問題が主分野2問と副分野1問で,各問とも

90分で1000~2000字を記述(合計270分)。

気力との勝負になる?問題はこの資格を受けようとされる方々にとっては

心地よい?良問です。

私の経験では,瞬発力と持久力の両方を要すると,感じましたが,個人の

技術水準によっては,感じ方が異なるかも知れません。

共通問題(倫理問題)は,1級の内容に加え, 後進を指導する立場で

の記述を要するため,字数が1000~2000字(90分)となります。

したがって,記述量は,全部で4000~8000字(360分)となります(涙)。

技術士の試験が1,800×3=5,400字(360分)ですから,結構キツイ

です(涙)。

経験に関する課題は,事前に作成して,筆記試験当日に提出します。

技術士は,筆記合格後に提出ですが,システムは同様です。 

両試験とも,口頭試験でのネタとして活用されるため,筆記合格が

なければ不要なものです。

個人的な感想ですが,土木学会の試験は技術士よりも知識や経験を要

する内容で,良問ゆえ技術士の勉強にもなると思います。

こんなにハ-ドな試験ですが,コ-スBなる面接のみの試験も追加され,

コ-スA+口頭試験のフルセットで受験した者としては,悲しい思いです。

ただし,コ-スBで合格された方も情報が少ない中,自分の力で資格を

ゲットされたのですから,それはそれで大変だったと思いますが・・・。

この試験を受けた方のみ実感できる楽しさを,本ブログを閲覧され

ている土木技術者の方々には,是非,味わっていただきたいと思います。

幸いにも,過去問はHPで公開されており,受験者も少ない試験ゆえ,

出題者との会話を楽しめ,私のような乱文乱筆な者でも,合格できる資格

ですから(笑)。

<9月11日に受験される方へ>

特に役立つ情報を提示できなくてスミマセン。

当日は,出題者と会話することを楽しんでください。

解答はあなたの脳みそに必ずあるのですから。

*******************************

本日も,最後までお付き合いいただき,感謝申し上げますm(_ _)m


タグ:土木学会
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。