SSブログ

地デジ移行と同じ日に [コンクリート診断士]

コンクリ-ト診断士の試験がありました。

「アナログ放送終了まで*日」のカウントダウンと「試験日」とが同じなんて・・・。

相当なプレッシャ-だったかも?。受験者の皆様,お疲れ様でした。

と言うことで,今回は,コンクリ-ト診断士の試験についての感想を述べます。

この試験,「重箱の隅を楊枝でほじる」と感じる問題も多く,試験後の心境は

「重箱の隅は杓子で払え」と願う方が多いのでは?と思います。

私が合格したのは,8年前?だったと思うのですが,記憶が定かではありません。

それは毎年,試験問題を入手(当然,試験後)して,お昼休みなどの時間に解いて

いることも,遠因だと思います。

**********************************

今年の問題も,昨日,入手したので,筆記の問題を解いてみました。

A問題?時代ごとの背景について・・・は,診断士としての見識を問う問題だと思います

が,字数制限もあり,簡潔にまとめるは難しいと思いました。

*********************************** 

①の時代**,②の時代**,③の時代**。これらを踏まえ,診断士として**が

必要と考える。同じ損傷でも,時代背景が異なる場合には,その原因も異なることもある。

たとえば,**は時代背景が①の場合,**,②の場合,**,③の場合**が主要因

となり得る。したがって,施工方法や材料,基準などの変遷やそれに至った経緯などを理解

して診断することは肝要。

単純に外観変状らのみで診断することだけでなく,時代背景を踏まえた診断をできるような

診断士になれるようがんばります。以上。 

************************************ 

 こんな感じの1,000字の解答を,ブツブツ言いながら作成しました(笑)。

************************************

もう1問。土木系の筆記問題。

積雪寒冷地に内陸部架橋された・・・。確か去年は,同じ内陸部でも,温暖な地域だったような・・。

今回は,去年よりは素直な問題で簡単だったかも?

ただし,診断士の筆記問題は,劣化原因を特定あるいは限定するためのプロセスを記述する

のが重要。ゆえに,劣化要因を当てる必要はないと思います(←たぶん)。

遊間からの凍結防止剤に起因した塩化物イオンを含む水分の供給と凍結融解作用との複合による

損傷とかぶり厚さの不足に遠因がある損傷の可能性が高いと思います。

中性化は損傷が局部的であることと試験デ-タなどがないため,断定は出来ないものの除外できる

ものと思います。ASRについても試験結果から疑いがなく,損傷状況から火災や地震なども考えられ

ない。

ってなことを,500字で書き,対策としては,耐震補強がなされており梁部の追加調査を行えば,供用

可能と判断し,中性化深さの測定や凍害劣化深度の把握(超音波伝播速度測定など)を提案する。

補修対策は,除塩のための断面修復,遮塩のための表面処理(被覆or含浸),劣化因子の遮断を

目的に伸縮装置の非排水化,天端の導水勾配および梁下の水切り設置などを行う。

また,橋梁としての供用のためには,上部工の調査および補修対策を合わせて実施が望ましい。

ってなことを,500字で書く。

***************************************

こんな感じの1,000字をブツクサ言いながら書いてみました(泣)。

***************************************

択一は,40問しか出題されなかったようで,例年よりも1問の重みが増したのかも?。

50問なら15問捨てられる VS 40問なら12問しか捨てられない?

筆記の問題が易化したことも含め,今年は択一勝負なのでしょうか?(←勝手な想像です)。

ざぁ~っと解いてみましたが,恥ずかしながら,設問を解いて初めて出会う知見もあり,

重箱の隅・・・。

種々の情報から答え合わせをした結果,32問程度は正解を得たかも?(←期待を含め)。

答えがない!とか何が聞きたいの?という問題もあったような気はしますが,試験なので

割り切るしかない。

毎年?ある超変な問題や簡単すぎる問題が減り,通常の重箱の・・・設問が残ったような

印象を受けました。なので,合格者は多いかも?と期待しています。

8月末の合格発表,果報は寝て待ちましょう! 

 ***************************************

今年受験した人から送信いただいた問題,毎年,診断士の問題が解けるのはその人のお陰。

ん?,その人,今年は受かってくださ-い。来年以降の問題入手先は,寝て待つことにします。 

***************************************

例によって,試験を指南できる能力に欠けていることや資格試験に対する私の考え方もあり,

当ブログを解答やその解説を期待してお読みいただいた方には残念な記事となっていること,

申し訳なく思いますが,最後までお読みいただきましたこと感謝申し上げますm(_ _)m。

最後に,この試験と前後して,私の自家用車のTVが映らないことと,私が古くて良いモノが好きな

こととは,無関係の関係であることを申し添えておきます(涙)。アナログTV,ありがとう!/~

 


nice!(2)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 2

コメント 1

noppo

コメントありがとうございました。
今の自分なりに健闘してきましたが、
来年も懲りずに受験しようと考えています。
仙台会場でしたが、空席が目立ちました。
やはり、津波の影響かな?
これからもよろしくお願いします。
by noppo (2011-08-08 19:02) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。